高円寺 鍼灸治療院 杉並子育て応援券 肩こり、腰痛、冷え性や眼精疲労 の鍼灸治療 (はりきゅう 針灸院) 杉並区 中野区 青梅街道 東京 東洋医学

更年期障害

更年期障害

原因と症状

更年期とは、卵巣からの女性ホルモン(エストロゲン)分泌が減少し、
月経不順から無月経になる40~50代の時期を指します。
そして、のぼせ・発汗・手足の冷え・肩こり・頭痛・不眠・いらいらといったような
様々な不定愁訴を訴え、症状が日常生活に不都合を生ずる場合を
更年期障害」と言います。
昔は「血の道症」と言われたものです。

このような「自律神経失調症状」だけではなく、
子育ても一段落し、人生の過渡期を迎え、精神的にも不安定な状況
になりやすい時期でもあるのです。

老年期への身心の転換期であることを受け入れ、
身体の使い方を見直し、精神的に明るく、リラックスして過ごすことが大切です。

治療

はり・きゅう治療には、自律神経を整える効果があり、
また各愁訴に対応した治療を行うことにより、症状を緩和することができます。

どことなく年中具合が悪いのに病院では特に異常がないと言われたとか、
すぐ疲れるとか、憂鬱な毎日で悩んでいる方は、
当治療院に「自己診断チェックシート」をご用意していますので、
お気軽にご相談ください。

一緒に治していきましょう

カレンダー

お気軽にご連絡下さい

電話:03-6794-8109

メールでも受け付けております。

ご不安な点、疑問点など、いろいろご心配なこともあるかと思います。
喜んでお答えいたしますので、細かいことはお気になさらず、どんどんお送り下さい。
また、業務上知り得た個人情報は一切口外致しませんので、ご安心ください
●メールは、以下のメールフォームよりご入力下さい。

powered by Quick Homepage Maker 4.81
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional